OLお仕事日記

日常のこと、副業のこと、お仕事のこと、つれづれと書いています。

資格試験、なんとか申し込みできました!

以前、資格試験難民になっていることを書きました。 

yamako.hatenadiary.com

 その後調べていくと、東京商工会議所はすでに満席でしたが、千葉の浦安商工会議所は申込み日程が10月1日からでまだ申し込めるチャンスがあることがわかりました。

 

昨晩、眠い目をこすって待機。1日の0時から募集だったので、PCの前で待ち構えます。

f:id:YAMAKO:20201001215408j:plain

ゴクリ・・。

23時58分、23時59分、24時!

 

申し込みボタンが表示されています。

お目当ての試験に応募し、無事申し込みできました。

 

そして翌朝、該当のページを見てみると・・・

f:id:YAMAKO:20201001215710j:plain

もう受付終了になっています・・・!24時になってすぐ申し込んで本当によかったです!

 

席数を絞っているので資格試験はしばらくこんな風に混雑するかもしれません。試験を受ける予定のある方は、申込み日の申し込み時間にすぐに申し込むのがおすすめです。

 

せっかく受験資格を得たので合格になれるようにしっかり勉強して望みたいと思います。

辛い食べ物は体にいいのか?

今日は激辛麻婆豆腐を食べました。

辛いものって体に良さそうなイメージがありましたが、食後にPCをしているとやたら喉が乾いたり、胃がムカムカしたり。

どうやら良くなかった様子。

調べてみると、「カプサイシンなどは発汗作用があるため体によい」という意見と、「食べ過ぎることで辛味成分が体の中の粘膜を傷つけてしまう」という意見が。

そのため、辛いものはほどほどにして、牛乳やヨーグルトなどで乳製品でいたわるのが良いそうです。

 

そう考えると、激辛チャンレジものって、辛いものを頑張って食べているのに体に悪いという構図ですよね。テレビで見るととても面白いのですが、誰も得しない、というのはちょっと考えさせられました。

虫が大丈夫な人だけ読んでください。

今日はわたしのにっくき宿敵について書きます。

f:id:YAMAKO:20200929215144p:plain

家にカサカサと潜む、あの虫です!!!

名前を書くのもはばかられるので、ここからは「G」と呼びます!
子供の頃は割と平気で、殺虫スプレーでシューッとすれば全然OKでしたが、大人になるとおぞましさが激増。今ではフォルムを思い出すだけでゾッとします。出くわしたら悲鳴をあげます。

社会人になってからは出会わないように、掃除をマメにしたり、ホイホイ的なものを設置したり、とせっせと努力をしてきました。

 

しかし先日、今の家に越してきて始めて、Gが現れました・・・!(カサカサカサ…)

しかも脱衣所にあらわ…○☓▼■!!

 

もうホラーでしかない。お風呂場ということは、着替えの中にいるかもしれないし、お風呂場で武器のない状態で出くわすかもしれません。戦々恐々としています。今週末は、G対策のため煙をたいたり、いろいろします。

 あとは、Gをやっつけるアイテムを強化していきます。

アース製薬 ブラックキャップ 12個入り

アース製薬 ブラックキャップ 12個入り

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

何としても1匹で食い止めなくては…。アース製薬さんに頑張ってもらうしかありまあせん。

在宅勤務で良かったこと。

今日は在宅勤務で本当に良かったと思いました。

 

自身は結構生理が重くて、薬を飲んだらなんとか座っていられる感じです。今日は薬を飲みそびれたため、仕事をするにも椅子に座るのがつらい…。

 

そこで、薬を飲んでベッドの上に移動。ベッドの上で作業をしました。腰の周りに毛布を巻いて、ふかふかのベッドの上で作業を進めると、少しずつ楽になってきました。

f:id:YAMAKO:20200928215553p:plain

意外に作業が進むベッド机


午後には薬が効いてきて、椅子に座って作業ができるように・・・!

これが会社だったら多分しんどくて、仕事どころじゃなかったと思います。コロナが終わっても9割くらいはテレワークを続けたい、そんな風に思いました。

 

 

「孫社長のむちゃぶりをすべて解決してきた すごいPDCA」は連休明け月曜日にぴったりかもしれません。

孫社長のむちゃぶりをすべて解決してきた すごいPDCA」を読みました。

仕事の進め方の本です。孫正義さんの仕事のやり方を徹底的に分析して、自分の仕事に生かせるように考えたノウハウが詰まっています。ダメダメの失敗例に対して「分かる分かる!そういうことってある!」と共感してしまい(笑)一気に読めました。

▼著者

三木 雄信

1972年、福岡県生まれ。東京大学経済学部卒業。三菱地所㈱を経てソフトバンク㈱に入社。ソフトバンク社長室長に就任。孫正義氏のもとで、マイクロソフトとのジョイントベンチャーや、ナスダック・ジャパン、日本債券信用銀行(現・あおぞら銀行)買収、およびソフトバンクの通信事業参入のベースとなった、ブロードバンド事業のプロジェクトマネージャーとして活躍。また、一連の事業を通して「高速PDCA」の土台を構築する。2006年に独立後、ラーニング・テクノロジー企業「トライオン株式会社」を設立。1年で使える英語をマスターするOne Year English プログラム〈TORAIZ〉を運営し、高い注目を集めている。

 ▼内容

■普通の人が仕事を滞らせている6つの原因

・計画に完璧さを求めること

・一球入魂主義

・期限の甘さ

・数値で設定されていない曖昧なゴール

・検証の中途半端さ

・自前主義

     →これを高速PDCAで解決し、結果を出す。

 

■高速PDCAの考え方

・大きな目標を立てる(週、月単位)

・小さな目標を立てる(1日が原則)

・目標達成に有効な方法をリストアップする

・期限を決めてすべての方法を同時に試していく

・毎日、目標と結果の違いを検証する

・検証をもとに、毎日改善する

・一番優れた方法を明らかにする

・一番優れた方法を磨き上げる

    →「実行」と「検証」に力を入れるからPDCAが早い

 

■高速PDCAで磨かれるスキル

・自分で考える力

・数字を使う力

・ムダがなくなる

・高いモチベーション

・失敗を恐れない力

 

▼感想

・計画を立てるのに時間を掛けすぎて、実行に移すまでに時間がかかるし、それがだめだったらまた1から次の案を考えて・・まさしく自身がコレです!だからこんなに仕事が遅いのか!と納得しました。(涙)すべての案を同時にしていくことで、可能性を広げて、良かったものに絞るというのは目からウロコの進め方でした。

・大きな目標を達成するために、毎日の目標を仮で立てて、記録をつけて何が良かったのか、悪かったのかを振り返るアクションをとっているお話もすごくよかったです。確かに何となくやっていることは沢山あるので、数値に表しながら改善案を考えていくのは、ぜひやってみたいと思いました。これは趣味の株にも活用できそうです。

孫正義さん関連の本はあまりハズレがないイメージがあります、まさしくこの本は読んでいて前向きになれる本でした。オーディブルでも出ているので、何度か読んで少しでも身につけていきたいと思います。

 

 

空気階段に笑いました。

キングオブコント2020のグランプリが[ジャルジャル]に決まりました!

ファイナルの、ジャルジャル、ニューヨーク、空気階段の3組を見ていました。個人的には(ほんとに個人的にはですが)空気階段のネタが1番好きでした。

 

空気階段のネタ

https://twitter.com/ryu0666uci/status/1309829324313227264?s=21

設定

•かたまりは女の子役で、クラスの男の子に恋をしている

•もぐらは片思いされている男の子役。タンクトップ、キャップをかぶった昭和感。声は大きいがもぐら語で、全く聞き取れない。

 

内容

•もぐらが遅刻して教室に入ってくる。かたまりの後ろの席へ座る。

•かたまりが先生の目を盗んで、ノートの切れっ端に雑談を書いて渡す。

•もぐらがそれに答える。何を書いてるのか、もぐら語すぎてわからないが、かたまりの発言や音楽から推察する。

•かたまりが[あなたが好きなは誰?]と聞く。もぐらが何か言った後、両思いになったような雰囲気で終わる。

 

•••そう、独特な雰囲気のコントなんです。2人の淡い恋(普通)が、もぐらの嘘みたいなキャラが加わってちょっと癖になる感じです。

面白かった。you tubeに上がって来たらまたじっくり見たいと思います。

 

ボンビーガールを通し考えさせられた

「幸せボンビーガール」というテレビを毎週楽しく見ています。

この番組は”お金は無いけれど好きな事ができて幸せ”といった苦労しながらも頑張っている女性を応援している番組です。

・田舎から出てきた女の子の家さがし

・田舎でボンビー企業したシュークリーム屋さんのお話

・激安リフォーム企画 などなど

応援したくなる、自分も頑張ろう!と元気をもらえる内容です。

 

そして本題。今週のボンビーガールの内容が濃くて、ちょっと考えさせられました。

www.ntv.co.jp

▼あらすじ

岐阜県でカフェの開業をする23歳の女性に密着取材。

www.instagram.com

・カフェはスナックを居抜きで使用。昭和の雰囲気とカフェで「ネオ喫茶」に。

www.instagram.com

・告知はSNS中心。

・開業資金は自己資金80万円とクラウドファンディングで集めた90万円の合計170万円。

・保健所からの指導で調理場の改装をしたり、冷蔵庫などのレンタル費などの費用もあり、開業時点での手持ち資金は7万円。今月のお店の家賃も払えない。でもお金をかりるのは大変なので、お店を一旦オープンし、日銭を稼ぐ。

・オープン日の朝に、食器やIHコンロなど、廃業したお店から回収し設置。その後仕込み。IHがつかなくて、急いでオーブンをホームセンターに買いに行く。

・オープンしても料理が出来ていない。

・家賃が払えるかわからないのに、SNSで求人募集。なんと7人もアルバイトがいる。(小さなお店です)

・初日は売上30,000円とちょっと。経費を差し引くと数千円分の黒字。(でも数千円の黒字が続いても家賃には足りない)

 

▼考えたこと

・常々センスが無いなと思っています。デザイン苦手ですし、アートな写真を見ても良さが分からなかったり。なので、数字のセンスよりもあたしい事を考え出す発想がある人の方を尊敬しています。そういう人がいたら、数字よりもアートだ!と励ますタイプです。

ただ、これを見て思ったのは、数字のセンスもちょっとはいるんだ!ということ。開業後数日で資金ショートで、かつこれを乗り越えても次はクレカの支払いが大量にあって、そこもお金が足りないという…。

・ただ、こういうチャレンジをする人の方がやっぱり成功もできると思うので、このカフェの今後をぜひまた放送してほしいと思いました。